
自然語リトリート in 原村 ー JINENに還る3日間ー
ご案内 舞台は、縄文時代に最も栄えていた土地といわれる長野県諏訪郡にある「原村」 今まで積み上げてきた地位も経験も能力もすべて取っ払い、ありのままの自分に立ち返り、内なる生命力を高める「自然語リトリート in 原村 〜J

【第4期】ジブプロ公認 認定ジブリッシュ講師養成コースのご案内
“意味のないことの意味を極め、 あなたの個性と感性を輝かせ、 プロフェッショナルなジブリッシュ講師になる” 50日間 案内 「ジブリッシュ・プロフェッショナルズ公認 認定ジブリッシュ

【5/1〜5 和紙の里】ラフターヨガ・ティーチャー養成講座 ー笑いヨガの発達5段階で徹底習得!
過去の受講生が次々に活躍!笑いヨガの発達5段階を理論と実践で学べるから、頭も心も体も、納得! 最新スケジュール 第8期 ラフターヨガティーチャー養成講座 5月1日〜5日(@埼玉県和紙の里) 笑

【最高の自分に整える】ジブリッシュ朝活・夜活がスタート!!
いつも「最高の自分」にチューニングする。 そのためのプログラムをはじめます。 ジブリッシュ朝活 【朝活】フロー状態へ導く爆発解放ジブリッシュ 最高のエネルギー状態で一日をスタート! 頻度:月曜朝、週1回〜(人数次第で日程

まこも草子への連載記事「意味のないことに意味がある」を掲載!
マコモ王子こと菊池淳哉さんからのご縁で、昨年より、株式会社リバーヴの会員向け会報誌『まこも草子』に連載記事を執筆させていただいてきました。 タイトルは「意味のないことに意味がある」 ご笑覧くださいませ。 &

1月30日は意味ゼロの日!無料で参加できるジブリッシュ祭が開催されます!
2021年1月30日(土)意(1)味(3)ゼロ(0)の日に「ジブリッシュ祭」が開催されます。 大久保信克はスケジュールの関係で出られないのですが、ジブリッシュの価値を世界に届けていこうとされている方々が、有志で集まって開

異文化コミュニケーション学会・関西支部の講演後の報告資料を紹介します。
異文化コミュニケーション学会 関西支部で昨年開催したワークショップの様子がまとめられた冊子が届きました。 PDFにしたので、どうぞご覧ください。 タイトル 「Giiberish:A Powerful Too

【第3期】ジブリッシュ・プロフェッショナルコースのご案内
“意味のないことの意味を極め、 あなたの個性と感性を輝かせ、 ジブリッシュのプロフェッショナルになる” 50日間 案内 「ジブリッシュ・プロフェッショナルコース 第3期」 「意味のな

講師オーディションを終えて「今感じること」と「これからに向けて」
はじめに 2020年12月13日に開催された、第11回全国・講師オーディション本選に大久保信克が出場し、7278票の投票をいただき、最優秀グランプリを受賞することができました。 沢山の応援をいただきありがとうございます!

【好評開催中】ラフターヨガ・ティーチャー養成講座 ー笑いヨガの発達5段階で徹底習得!
過去の受講生が次々に活躍!笑いヨガの発達5段階を理論と実践で学べるから、頭も心も体も、納得! 最新スケジュール 第1回 2020年9月19日〜22日 +10月3日+10月10日 zoomを使用して、オンライ

神戸医療産業都市推進機構のHPに研究結果が掲載されました。
2020年3月末日に予定していたヘルスケ健康セミナーですが、オンラインでの発表に変更になる形で行われました。 関西国際大学の櫻井一成教授と共に動画報告という形で講演しております。 こちらのページよりご視聴ください。 論文

ジブリッシュが持つ99%の可能性を、世界に届ける。
いつもありがとうございます。 笑い総研、大久保信克です。 僕には、やらなければならないことがあります。 それは、ジブリッシュ*が持つ無限の可能性を、世界に届けることです。 (*意味のない言葉を口に出すこと) 少し長くなり

【vol.2】 なぜ、講演テーマを「ストレスケア」にしたのか?(全国講師オーディション関連記事)
なぜストレス対策なのか? コロナ鬱、コロナ疲れといった言葉が生まれましたが、メンタルヘルスの課題は以前からの課題です。 これは今に始まったことではなく、年々メンタル不調が増えているのが実情です。 企業でもストレスチェック

全国講師オーディションに出場!ぜひ、10分の予選動画をご視聴ください!【vol.1】
全国講師オーディションに出場! いつもありがとうございます。 笑い総研代表の大久保信克です。 コロナ以前より、日本社会の慢性的な課題である 「ストレス対策」に役立てればと、 第11回全国講師オーディションに応募しました。

【音源あり】笑薬CD「笑い声袋」のユニークな使用方法の数々をご紹介!!
案内文 今年の3月、初制作でいきなりベストアルバムを作成しました。それがこちらのCD、笑薬CD「笑い声袋」です。全国から様々な喜びの声をいただいていているのですが、制作者も驚きのユニークな使用方法の報告も届いています。ぜ

【案内】ジブリッシュ・プロフェッショナル講座をスタート!!
“ 非言語コミュニケーションを極め、 あなたの個性と感性を輝かせる ” ジブリッシュのプロフェッショナルになる 51日間 案内 「ジブリッシュ・プロフェッショナル講座 第1期」 本講

深呼吸をしよう!
生きるとは、息をすること。 息をするから生きていける。 息をするから細胞がイキイキする。 逆に、息をしないと人は生きていけない。 オギャーと息を吐いて生まれ、 死ぬときは、すーっと、息を引き取る。 生きている時もこの繰り

ジブリッシュの魅力を徹底解説!ストレス解消、英会話上達、マインドフルネス、コミュニケーション活性等に大活躍!
この記事は、「ジブリッシュ」の魅力を、凝縮して解説した記事です。 ジブリッシュって、何? 語源は?どんな風に喜ばれている? 意味がなさそうで、深い意味が隠されているジブリッシュの魅力をお伝えします! ジブリッシュとは?

ジブリッシュ短時間濃厚セミナーを開催!【次回は8月8日 pm8時〜】
昨日は、ジブリッシュ短時間濃厚セミナーを開催しました! 60分集中1本勝負 + 交流タイムということで実施したのですが、実りある時間となりました。 参加者さんからは、様々な声が寄せられました。 「気持ちの切り替えができた

昭和の隠れた名曲「笑って笑って幸せに」(1969年歌:ハナ肇とクレイジーキャッツ 作詞:山口あかり 作曲:平尾昌晃)
先日、この曲との出会いが突如訪れました。 引用元:https://natalie.mu/music/gallery/news/339271/1197546 実はこの秋、「全国講師オーディション」に出場するのですが、「人間

大学の授業内で「笑いヨガ」が研究課題に!若年層への普及に向けて本格スタート。
今、関西国際大学(前神戸山手大学)現代社会学部 櫻井一也学部長の授業で、笑いヨガを授業で扱っていただいています。 本日、授業内で学生さんたちからインタビューがありました。皆様、事前準備を丁寧にされていたようで、役割分担し

あなたの「眼」は開いてますか?瞑想中に「眼」を開けることの大切さ。
昨日は知人の岩井直也さんが講師をされているd.M(デジタル・メディテーション)に参加してきました。 2年ぶり2回目の参加でしたが、その中で、大変いい氣づきがあったため紹介させていただきます。 What’s d

マズローの欲求5(+1)段階説の流れで「笑いの瞑想」をした結果
はじめに 今朝、日々のラフターメディテーション(笑いの瞑想)の実践をする中で、非常に豊かな感覚を受け取ることができたので、記事にして残しておきたいと思います。ラフターヨガ(笑いヨガ)実践者からしても専門的な領域に入ってき

某グローバル企業の健康増進プログラムで「笑い活性プログラム」を導入しはじめました。
笑い活性プログラムとは? ↓ 【法人向け】コロナストレスに勝つ!健康増進・生産性向上のための「笑い活性プログラム」 本日、某グローバル企業での「笑い活性プログラム」の導入がスタートしました。 このようなご時

新しい自分になるワーク – New Me – 【Integral European Conference分科会より】
一つ前の記事で、IEC(インテグラル・ヨーロピアン・カンファレンス)に参加したことを書きましたが、カンファレンス終了後も、日本人コミュニティ内で分科会が行われ続けています。その中で、今日は「新しい自分になるワーク」と出逢

インテグラル理論の学習を本格化!〜Integral European Conferenceに参加して〜
先日から、インテグラル・ヨーロピアン・カンファレンス(IEC)に参加していて、毎晩、遅くまでインテグラル理論のカンファレンスに出ています。 ※インテグラル理論の解説ページ インテグラル理論のことを初めて知ったのは約2年前

祖母が認知症になって教えてくれた、笑いヨガの価値。
はじめに 先日、5月20日に祖母(以後、おばあちゃん)が他界しました。(享年90歳) 誤嚥性肺炎による突然の出来事でしたが、緊急事態宣言が解除されたタイミングだったこともあり、長野に向かって無事に葬儀を終えることができま

【法人向け】コロナストレスに克つ!健康増進・生産性向上のための「即効!笑いで超元氣プログラム」
ストレス対策の必要性 今、コロナウイルスの影響での「慢性的なストレス」が社会課題となっています。 仕事面での変化対応に加えて、在宅ワークになったことで家庭や育児と平行して働く必要が生じるなど、ライフスタイルそのものを変え

【オンライン】資格認定講座 ラフターヨガリーダー養成講座のご案内
笑い総研がお届けするラフターヨガリーダー養成講座が、待望のオンラインにて、開催されます!! (申込サイトはこちらより) 2回目:7月18日& 8月1日(土) 3回目:8月22日 & 8月23日 (土日)
【PDF】Examination of quality of life improvement effect of Laughter Yoga 【Japanese Laughter Alone Reserch】
Examination of quality of life improvement effect of Laughter Yoga–Demonstration of the mental and physi


UDEMYに動画講座がアップロードされました!
オンライン動画学習サイト「UDEMY」に提出した動画が審査を通り、コースが公開されました。最もシンプルでユニークなストレス解消法とも言える、笑いヨガを自宅で学び、実践していただけます。 ご活用いただけたら幸いです! ht
動画で元氣!コンテンツ
コロナウイルスの影響で実際に会ってセミナーや研修が難しくなったこともあり、現在、笑い総研では、動画コンテンツ制作に力を注いでいます。こちらのページでは、ストレス解消や、免疫力アップ、気分転換につながる動画コンテンツをお届

新サービス「テレフォン・ラッフィング」をスタート!!
サービス概要 ここにかければ、いつでも笑える。 シンプルに、一緒に一分間、笑える電話の仕組みをつくりました。 名前は「テレフォン・ラッフィング(Telephone Laughing)」 笑いのホットライン、無料でご利用い

【6/14】笑いヨガをベースにした1dayトレーニング開催のお知らせ
はじめに Zoomを活用しての1dayウェビナーを開催します。 「With Laughter ー笑いとユーモアの力ー」 (笑いヨガをベースにした1dayトレーニング) 世界に蔓延する【ストレス】を【笑いとユーモア】で、軽

世界平和を祈りながら笑う【ワールドラフターデー】
5月の第一日曜日はワールドラフターです。 世界笑いの日と言われ、毎年世界中で世界平和を祈りながら笑うということが、行われ続けています。 あなたは、世界平和を祈りながら笑ったことがありますか? おそらく、多くの方はしたこと

【データも可!】笑薬CD「笑い声袋」をリリースしました!!氣分転換、免疫力アップに!!
笑い総研代表の大久保信克です。 (プロフィール写真も、コロナうつ対策モードにチェンジ!!) この度、笑薬(わらいぐすり)CDの生産・販売をはじめました。 コロナウイルスで自粛が続く中、暮らしの中に笑える時間をお届けします

笑いヨガの自主トレーニング実践法!
さぁ、このご時世ですからね、笑えない…を超えて、もう笑うしかないっっっっっ!! 免疫力を高めるには笑うのが効果的ですが、日常生活の中で、いかに笑えるかが、その知識を知恵に変える大切なポイントとなります。 そこで今日は、笑

論文)「笑いヨガ」により生活の質を改善するーストレス低減による心身の健康維持効果の実証ー】
2018年11月~2019年1月にかけて、神戸市の外郭団体である神戸医療産業都市推進機構のバックアップの下、神戸山手大学(4月より関西国際大学と合併)の櫻井一成教授と、笑いヨガに関する共同研究を実施しました。 月2回×3

「ひとり笑い」のススメ 〜医学博士もお墨付きの実証効果あり!!〜
ラフターアローン(ひとり笑い)とは はじめてインドに行ってから、日常的に実践しているのがこちら!! 「ラフターアローン(ひとり笑い)」です。 昨日アップロードした動画も、まさにこれでしたね。 ひとりで自宅で笑っていました

「一瞬で気分を切り替えて免疫力を高める方法」をアップロードしました!!
ぜひ、真似してみてくださいね! こういう時だからこそ、笑いの力が求められているのを感じています。 笑って、免疫力アップ!

【活動報告】異文化コミュニケーション学会・関西支部で講演しました。
異文化コミュニケーション・関西支部にご依頼をいただき、 「ジブリッシュ〜非言語コミュニケーションのパワフルなツール〜」 という題目で、3時間の講演&ワークショップをさせていただきました。 当日の詳細については、こちらのブ

【2/29 神戸 研究成果報告】笑いヨガで生活の質を改善!!ーストレス軽減による心身の健康効果の実証ー
みなさま、いつもありがとうございます。 株式会社笑い総研の大久保信克です。 活動量が増えており、ホームページの更新頻度が少なめになっていますが、 その分、事業の方はいい動きがたくさん進んでいます。 さて、ラフターヨガにつ

有難いご縁。大久保寛司さんとの再会。
先日1月15日、人と経営研究所の大久保寛司さんの京都での勉強会に、講師としてお呼びいただく機会をいただきました。寛司さんとのご縁は、株式会社沖縄教育出版の新入社員の頃、川畑会長(当時社長)にお連れいただき、講演会に参加し

笑いの種類
Physical Laughter(身体的な笑い) Mental Laughter (心理的な笑い) Emotional Laughter(感情的な笑い) Spiritual Laughter(精神的な笑い)etc..

「英語が思わず口から出ちゃうプログラム」の開発を鋭意進行中!!
「3年ぶりにインドにいったら、なぜか英会話をできるようになっていた。」 2017年、自分自身に突如こんな状況が訪れました。 「あれ、聞こえる!?」 「あれ、話せる!?」 「えっ、英語ができる部

2020年の幕開け!!新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。 笑い総研の大久保信克です。 昨年は大変お世話になり、誠にありがとうございました。 そして、今年。 いよいよ2020年となりました。 皆さんは、どんなお正月をお過ごしでしょう


【企業向け】笑い総研代表 大久保信克の詳細プロフィール・経歴・実績等
弊社の研修、プログラムに関心を持っていただきありがとうございます。 代表プロフィール、経歴、メディア・研修実績等について紹介致します。 大久保信克(おおくぼ のぶかつ)経歴 1988年8月30日 長野県長野

なぜ「疲労」にジブリッシュが有効なのか?意義を解説!脳がアップデート!?
はじめに それは、増えすぎた言語情報をデトックスできるからです。 急激なIT技術の発達によって、日々扱う言語情報が極端に増え、人類は未だかつて経験したことのない情報量の中で生きています。 現代人が1日に受け取る情報量は平

【決定版】企業のメンタルヘルス対策に「笑い」が有効な5つの理由
今、企業におけるメンタルヘルスの問題が、社会課題となっています。 メンタルヘルスを起因とする欠勤、離職が増える中、国としても対策に乗り出し、 経済産業省は、健康経営優良法人認定制度を、 厚生労働省は、ストレ

「笑いの学校」はじまる!!
18歳の時、「人のしあわせを考えたとき、必ず笑顔がある」と気づいてから、 「笑い」が人生のキーワードになりました。 それ以降、ぼくは笑いヲタクになりました。いつでもどこでも「笑いフィルター」を携帯しているため、何をしてい

【9月16日開催!】ららぽーとで笑いヨガ!主催:武庫川女子大学(大学間連携事業)
武庫川女子大学には、「地域活性化システム論」という授業があり、 ここ2年間、大学近隣のららぽーと甲子園と連携した授業を行われています。 学生がグループディスカッションを行い、 「健康」をテーマとしたイベント企画を提案する

インターネットメディアに掲載されました。
レバレジーズ株式会社が運営する介護業界の情報サイト「きらっこケア ノート」に掲載いただきました。 高齢者施設、介護現場での活用を中心に取り上げていただいています。

【活動レポ】寿楽園にて、高齢者施設向けの笑いヨガ研修を開催しました。(2回目)
7月19日~20日にかけて、福岡県田川市にある高齢者施設「寿楽園」にて、笑いヨガの研修を開催させていただきました。 前回と同様、ラフターヨガリーダー養成講座(笑いヨガ)を実施、今回は5名の職員の方々が対象でした。 今回は

笑いヨガ・学びの祭典2019in大阪 、盛況開催!ラフターヨガ創始者Dr.マダン・カタリア博士来日企画
7月3日~5日まで、大阪にて特別な3日間の企画が開催されました。 笑いヨガ・学びの祭典2019 in大阪! 全国から笑いヨガ(ラフターヨガ)を愛する人たちが集まり、大いに笑いながら、学びを深めました。 今回のゲストは、本

【研究紹介】笑わない人は、よく笑う人の死亡率2倍に!山形大医学部調査
笑わない人は、よく笑う人と比べて、死亡率が2倍という研究結果が報告されました。 医学系の研究結果は、やはり大きく背中を押されます。このような研究が、これから次々と出てくることを期待します。 山形大学医学部は25日、笑う頻

【生い立ち】井上陽水さんの影響を受けすぎた中学時代!ジブリッシュの原点はここ?!
自分の生い立ちを振り返ったとき、井上陽水さんの存在が欠かせません。 親がカセットを持っていたくらいだったのですが、中学生の時からファンになり、カセットプレーヤーやMDウォークマン、自宅スピーカーでヘビーローテーションして

ジブリッシュ・リトリート in 能勢「みつはの里」
✨能勢にて開催する第5弾は、3月14日〜15日にかけての2日間!✨ ジブリッシュ・リトリート in 能勢 Gibberish(ジブリッシュ)とは 意味のない言葉を口に出すこと。

【急遽‼︎】東京でのジブリッシュ企画開催のお知らせ☆
2019.06.11 10-12時開催! 2019年4月20日開催のMOTHER EARTH 神戸サミットで、偶然の再会もあり、思いを共にした3人(林ひろみさん、加藤玲子さん、大久保信克)でやさしい、やさしい、会をスター

国際GIBBERISH学会が設立されました。
昨年から準備会を行い、段階を踏みながら、先月5月18日に「国際GIBBERISH学会」を設立しました。 本会は、ジブリッシュを学問として確立し、その価値を研究、普及することを目的としています。 GIBBERISHと英語表

毎日新聞の特集記事「人ひと」に掲載されました!
5月22日毎日新聞大阪地域欄で、大久保のインタビュー記事が掲載されました。紹介させていただきます。 https://mainichi.jp/articles/20190522/ddl/k27/070/337000c こち

事務所移転のお知らせ。
6月より現在の心斎橋の事務所から、大阪府豊能郡能勢町へ活動拠点を移すことになりました。 素晴らしい土地とのご縁をいただき、改めてご報告させていただきます。 研修や講演などは、引き続き全国対応させていただきます。 ご質問、

【男性編】新入社員ジブリッシュ研修合宿の素直な感想に感動!!(介護職)
案内 【女性編】に続く、感想シリーズ【男性編】です。 なぜ、ジブリッシュひとつで、ここまでの変化が訪れるのでしょうか。情報が増え続ける現代社会だからこそ、非言語コミュニケーションの重要性が増しているのかもしれません。 実

【女性編】新入社員ジブリッシュ研修合宿の素直な感想に感動!!(介護職)
はじめに 笑い総研が提供するジブリッシュ研修・ジブリッシュリトリートでは、1泊2日のプログラムを推奨しています。(もしくは複数回の実施) 理由は、 1日目と2日目の変化が大きいからです。 4月に研修をさせていただいた新入

「地球!笑い声プロジェクト(仮)」収集予定の世界196ヶ国をリストアップ!!
世界中の笑い声を集めるプロジェクトの名前を、仮で決めました。 「地球!笑い声プロジェクト(仮)」 前の記事で経緯と思いを書かせていただきました。 具体的にすることは何かというと、 「世界196ヶ国(プラスα)すべての国の

令和元年、世界中の笑い声を集めるプロジェクトを本格始動します!
いつもありがとうございます。 笑い総研代表の大久保信克です。 おかげさまで、笑い総研は、4月15日で創業して3年を迎えます。 これまで、企業研修や講演、セミナーやワークショップの開催という形で、主に事業をさせていただいて

【生い立ち】人を傷つける笑いをやめようと思った中学生時代
いつもお読みいただきありがとうございます。 お世話になっている知人で、原田良子さんという歴史家の素敵な女性がいらっしゃいます。 良子さんは、どんな人の生い立ちもそこに光をあてることで、人生が輝き出す。 それを聞くことで、

美しい笑顔の奥にあるもの。命と命の出会いに感謝。
同じ命が、同じ場所で、同じ時を過ごしていること。 今、この瞬間、共に生きているということ。 昨日はそのことを、ただただ感じて、何度も胸がいっぱいになりました。 一昨日、昨日は特別な講座の時間を過ごしました。 重度の視覚障

笑い総研代表 大久保信克の「原点」にある思いと、今見つめる「日本の笑い」
はじめに いつもありがとうございます。 株式会社笑い総研 代表の大久保信克です。 2019年4月15日で、笑い総研は設立して3年が経ちます。 いよいよあと1ヶ月と少しで平成が終わり、新たな元号と共に新しい時代の幕が開ける

「ワクワク」が広がっている♪#生きるサミット
この記事は約30秒で読めます。 ※こちらの音楽をかけていただくと、よりワクワクする可能性が高まります。 なんだか、とっても、おもしろいのです。 知らない方から申込が来ていて、その理由が、 「ワ

あなたは、生きていますか。#生きるサミット
ぼくがここで問題にしたいのは、人類全体が滅びるかという漠とした遠い想定よりも、いま現時点で、人間の一人ひとりはいったい本当に生きているだろうかということだ。 本当に生きがいをもって、瞬間瞬間に

笑いでつながるコミュニティ。笑い総研 研究員、笑い総研サポーター大歓迎!
笑いでつながるコミュニティ。 僕が頼りない分、みんなが心強い。 僕が抜けている分、みんなが頼もしい。 一人で考えると、いつのまにか堂々巡りで、結論も簡単に出ない。 でも話すことで、すっきりして整理される。 いや、整理して

“美しさと夢がある”伊那食品工業株式会社を訪問。塚越寛会長のお話に感動しました。
本日、日本食育コミュニケーション協会代表の石原奈津子さんのお引き合わせで、かんてんぱぱで有名な伊那食品さんを訪問し、塚越寛会長、塚越英弘副社長のお話を伺うことができました。石原さんには日頃からお世話になっていて、このよう

【12/1】第4回 ”生きる”サミット2018 〜瞳の奥にあるもの。〜
案内文 第4回 「生きる」サミット2018 〜 瞳の奥にあるもの。〜 鏡に映るあなたの瞳は、輝いていますか。 あなたの生き方、あり方。 何も言わなくても、伝えなくても、 瞳はいつも物語る。 美しい、輝いている。 元気がな

【研究】笑いヨガによる生活の質等の改善効果の検証
神戸医療産業都市推進機構のバックアップの下、11月9日から神戸山手大学の櫻井一成先生との共同研究をスタートさせます。神戸市民のモニターの方々を対象に、3ヶ月間、笑いヨガを実施しての研究を実施します。 おかげさまで、ほぼ定

ジブリッシュが持つ癒しの力。オランダ人 Justinの感動的な体験談を紹介させてください。
9月23日〜24日にかけて、大阪でジブリッシュリトリートを開催しました。 沖縄教育出版に勤務していた頃、インターン生としてきていたStefan(写真 中)と弟のJustin(写真 右)も参加してくれたのですが、その中で特

脳波測定で検証!「ジブリッシュが脳を聡明にする」は本当か?セルシネ・エイム研究所との協同研究プロジェクトが本格化!
弊社は、「ジブリッシュ」がもつ可能性に着目し、以前よりセルシネ・エイム研究所・和田知浩代表にご協力を仰ぎ、ジブリッシュメソッドによる脳波測定研究を行なってきました。 この度、セルシネ・エイム研究所との協同研究を本格化させ

犯罪者は “しあわせ” だったのか? 幸せに妥協しない生き方を求めて。
自然はいつもただそこにあり続けていて。 何かあると、そっと手を差し伸べてくれる。 日常の一コマだけれど、その一瞬に感動する。 むかしは、人も自然(じねん)という言葉に含まれる存在だった。 そんな自然を感じる

笑い総研メールマガジンがはじまります!登録開始!
9月9日〜、笑い総研として初めて、メルマガ配信をはじめます! 登録リンクはコチラ! お得な案内、特典プレゼント情報なども予定しています♪ QRコードからも登録可能です!

NHKで放送されたラフターヨガのリポートが、長期間WEB公開されることになりました!
8月16日に、NHKおはよう日本で放送されたラフターヨガのリポートが、長期間WEB公開されることになりました。 今回、NHK大阪局の根岸宏明カメラマンが、企画取材を担当してくださったのですが、社内でも好評だったようで、C

日経新聞記事「健康づくりは社内から 生産性向上に期待」健康経営に「笑い」を取り入れませんか?
昨日の日経新聞夕刊で、下記の記事が紹介されていました。 「健康づくりは社内から 生産性向上に期待」 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34310370Y8A810C1SHA000/

認知症の方が周りを笑顔にする時代!笑いヨガを高齢者施設に導入する魅力と可能性
こちらは、Facebookに上がってきた2年前の投稿。 初めて実施した時、大きな感動があったことを思い出します。 その後、長野に住む祖母のところで3〜4回一緒に笑いヨガしました。数は多くはないけれど、明らかに笑顔の具合、

組合のメンタルヘルスセミナーも対応。近畿大阪銀行従業員組合で実施!
メンタルヘルスセミナーが必要とされる背景 8月4日、近畿大阪銀行従業員組合主催のメンタルヘルスセミナー講師を務めさせていただきました。口コミでのご依頼をいただく割合の方が多い弊社ですが、ホームページからも、時々こうしてご

8月16日朝、NHK「おはよう日本」での放送が決まりました。
前回、台風の影響で放送予定が流れてしまったNHK「おはよう日本」での放送のお知らせです。 時間はなんと朝の4時30分〜5時の間! 早起きの経営者や出勤前の方、そして全国のおじいちゃん、おばあちゃんに笑顔にな

陳瑞琴先生との運命的な出会い!大阪心斎橋「88ギャラリー」に、笑い総研の新事務所が!
笑い総研の事務所が、大阪心斎橋「88ギャラリー」内に! 7月から大阪心斎橋にある「88ギャラリーに」事務所を構えさせていただくことになりました。 心斎橋駅から徒歩5分。オーナーの陳瑞琴先生を中心にして、噂が噂を呼び、素敵

笑い総研の通販サイトが誕生!〜オリジナルTシャツ・CD・書籍有!品揃え増やします!〜
嬉しいお知らせ 先日、笑い総研の通販サイトが誕生しました!! ラフターヨガ(笑いヨガ)をする上で、最も必要とされるグッズの一つがTシャツです。 今まで何度「笑い総研のTシャツをつくってよ」と言われたかわからないほど、要望

笑い総研主催セミナー項目・一覧表
働く人のためのラフターヨガ 開催日:9月14日、10月17日(19:00〜21:30 + 自由形式の懇親会) 内容:今夏スタートした働く人のための新セミナー。理論や根拠に納得した上で、より深くラフターヨガ(笑いヨガ)の魅

NHKの放送を、期間限定のWEB動画で視聴することが可能です!
すっかりブログでの紹介を失念しておりました。 Facebookでは投稿し、たくさんの反響をいただきました。 ご視聴、そしてシェアいただいた皆様に心より感謝致します。 まだの方はこちらよりご覧ください。 https://w

言語で思考する前に、感性で味わうのが先。ジブリッシュで八百万の神々を感じる・・・
八百万の神々・・・ 日本神話、古神道の中で出てくる言葉。 その意味は、すべてのものに神が宿っていることの意。 古来より万物に命を見出してきた日本人の精神性を感じることができる。 今日はその意味を、今までよりも深く感じる瞬

NHKで特集が放送されます。(大阪)
NHKでの放送が正式に決まりました! 本日、7月26日の18時30分〜19時の枠内で、大久保信克の活動が特集されます。 カメラマン企画の特集で、5月からラフターヨガ(笑いヨガ)による企業研修の様子を中心に何度も取材・撮影

ジブリッシュの真髄を体感!一泊二日のジブリッシュリトリートとは?!
ご案内 2020年!最新のジブリッシュリトリート 情報はこちらより! ジブリッシュ・リトリート in 能勢「みつはの里」 全国各地で開催して人気のプログラムが、大阪にて初開催! ジブリッシュリ

共著本『笑いの奇跡』が出版されました!
ラフターヨガを通じて出会った8名の共著本『笑いの奇跡』の発売が開始されました! 手にとっていただければ幸いです!! <アマゾン発売サイト> https://goo.gl/ceKTzj <8人の執筆者が本につ

「笑い」にも正しい用法用量が存在!?1人でも笑える秘策とセットでご紹介!
最近、笑っていますか? もし 「あまり笑っていない」 「全然笑っていない」 ということであれば、本日の知識が役立つかもしれません。 笑いは、用法用量を守って(!?)笑うと、たくさんの恩恵をもたらしてくれます。  

ハワイ初☆ラフターヨガリーダー養成講座を開催します!(3/24.25・ホノルル市内・23日は体感セミナー有!)
概要 日時:3月24日、25日(両日共に9時30分~18時) 場所:サンドヴィラホテル内オアフボードルーム 会費:33,000円(300USD) 講師:大久保信克(ラフターヨガマスタートレーナー、株式会社笑い総研代表)

【満足度保証付】メンタルヘルスでお困りの職場にお呼びください。笑いで心の健康を促進!〜笑いヨガ・マインドフルネス・ジブリッシュ〜
理由のある笑いと、理由のない笑い 先週、1月27日(土)。 東京都青梅市にて、社会福祉法人一石会大洋園が主催する地域貢献セミナーの講師として、一般参加の方々約100名を対象に笑いヨガをさせていただきました。 ご縁を通じて

結論=ラフターヨガをしましょう!?学生時代の研究 “「笑い」によるまちづくり”を紹介
ラフターヨガ(笑いヨガ)をスタートしたのは、2009年の10月。 関西学院大学総合政策学部3回生の私は、リサーチフェアという学部内で行われる知の祭典で研究発表を控えていました。 当時は民主党政権時。何とそのタイトルはこち

【告白2018】ありの〜ままの〜♪ 姿、生きるのよ〜♪
イントロダクション 流行が時差を伴ってやってきます。 ありのままの〜♪ 姿〜生きるのよ〜♪ これって、大切なことですよね。 最近、なぜかとてもそこを意識させられることが多いです。

第31期ラフターヨガリーダー養成講座を開催!6名の新リーダーが誕生しました。
2018年1月20日、21日の二日間に渡って、今年初めてのラフターヨガリーダー養成講座を開催し、6名の新リーダーが誕生しました。 リラクゼーション前に行う「笑い瞑想」の時間では、受講生の方々の中で、カタルシス(感情の浄化

【ハワイ島・アーストリップ】ハワイ島ツアーをコーディネートします!(先導:菅原真樹さん、熊沢万里子さん、大久保信克)
2018年3月18日〜23日にかけて、心で生きる実行委員会・ジョイマキこと林ひろみさん主催のハワイツアーが開催されます! https://ameblo.jp/inochigayorokobu/entry-12325741

【大盛況!!】第3回生きるサミット2017、開催できました!!
感謝の氣持ちでいっぱいです。 第3回生きるサミット2017。 たくさんの方々に支えられて、無事に終えることができました。 美しいことばで場をつなぎながら、何度も笑いをかっさらってしまう。生きサミに欠かせない

【生きるサミット2017】なぜ今、スキップなのか!?スキップ部長の芸術家・熊沢万里子さんをご紹介
ご案内 本日は、第3回生きるサミット2017で、 精麻を撚るワークショップをご担当いただく熊沢万里子さんをご紹介します! (スキップの話題は、一旦スキップします♪) 熊沢万里子さん プロフィール 造園家の両

【生きるサミット2017】巫女ミュージシャン・いとうあゆみさんの紹介
ご案内 「第3回生きるサミット2017」当日まで残り5日! 本日は今回のスペシャルゲスト、いとうあゆみさんをご紹介します。 プロフィール 幼少の頃より、ピアノを弾き、歌う。 音大を卒業後、地元山梨県を中心にクラシック、ジ

子どもたちも一緒に!アーシングラフタークラブ@キャルファーム神戸
いやぁ〜、子どもたちとの笑いヨガ。最高でした!! どこまでも純粋に走り、はしゃぎ、遊びまわる子どもたち。 大人はもう後半になると、体力が力尽きていた人も多かったように思います(笑) 途中おもしろかったのが、時間の流れ方が

【宮崎県日向市】社会福祉法人立縫会で「笑いヨガ」体感セミナーを開催!
先日、宮崎県日向市にある社会福祉法人立縫会にて、 「地域貢献セミナー」として、地域の方や職員さんや利用者様を対象に、 笑いヨガ体感セミナーを実施しました。 今回はデイサービスや入所されている方々もいらしたため、ずっと座っ

Amazonでの販売がスタート!『笑いが脳卒中患者を助けるーその生物心理社会的影響ー』
大変長らくお待たせ致しました。 いよいよ、Amazonでの販売がスタートしました!! 『笑いが脳卒中患者を助けるーその生物心理社会的影響ー』 https://www.amazon.co.jp/…/ref=cm_sw_r_

祝出版!クラウドファンディングが形に!『笑いが脳卒中患者を助けるーその生物心理社会的な影響ー』ギータ・スラジ・ナラヤン博士著
たくさんの笑いの力を知る方々のおかげで、クラウドファンディングが無事に目標達成! いよいよそれが形になり、本日支援者の方々の元へ届けることができました。 合計75名の方々がパトロンとなってくださり、 また、たくさんの方々

【第3回】”生きる”サミット2017、開催決定!12月9日(土)
【案内文】 あなたにとって、 “生きる”とは。 (2015年 原伸介さん) それは、 壮大なテーマでもあり、 日々の暮らしでもある。 &nb

【山梨初!】ユニークすぎるストレス解消セミナー 〜日々の暮らしを、軽やかに後押し♪〜
9月4日、山梨県甲府市で 「ユニークすぎるストレス解消セミナー 〜日々の暮らしを、軽やかに後押し♪ 〜」 と題して、ワークショップを開催しました。 一週間前に急遽開催が決定したにもかかわらず、 歌手のいとうあゆみさんが

ストレス解消!ネガティブ感情を”もっとも軽やかに”吐き出せる方法ーでたらめ言葉ジブリッシュのススメー
ストレスを抱えがちな状況に出るフレーズ 辛い・・・ しんどい・・・ 出社したくない・・・ ストレスが半端ない・・・ このような言葉を見て、どう感じましたか? きっと

中崎町ジブリッシュ&ラフタークラブとして再スタート!!
【梅田ジブリッシュ&ラフタークラブが生まれ変わりました!! 以前の場所からも徒歩圏内、中崎町のスタジオにて、 ”中崎町ジブリッシュ&ラフタークラブ”として、リニューアルオープン!

【体験談】広島初開催!ジブリッシュリトリートin兎島(大久野島)
今回は、冠亜矢さん主催の下、ジブリッシュリトリートを広島で初めて開催させていただきました。 早速ですがスピード勝負ということで、まず先に、1日目、2日目、それぞれの最後の感想を抜粋して紹介させていただきます。  

新たな挑戦のはじまり!初のティーチャー養成講座を開催しました。
高知県でのジブリッシュリトリート、そして直後のラフターヨガティーチャー養成を終えて、もうすぐ1週間が経とうとしています。 今回は受講生の方々がブログなど書いてくださっているため、ついつい甘えてしまいました。 さすがラフタ

「基本を大切にした上での遊びが大切」28期ラフターヨガリーダー養成講座を開催!!
28回目のラフターヨガリーダー養成講座を開催しました!! 神戸での開催場所はこちらで固定しています。 神戸北野、夢あそびでの開催。 今回は新メンバー6名が参加してくれました。 再受講メンバーもいるあたたかい雰囲気の中・・

自然の中で生かされている命を感じるジブリッシュリトリート
ジブリッシュリトリート。 昨日〜今日にかけて長野県飯山市の斑尾高原にて開催しました。 主催は渡辺恭子さんと住井さなえさん。 さなえさんがご主人と経営する、むね樹ペンションで2日間を過ごしました。 愛で溢れるぬくもりたっぷ

【美しい笑顔】国立でラフターヨガリーダー養成講座
先週末開催した東京は国立市でのラフターヨガリーダー養成講座の最後の写真です。最後の笑顔が本当に美しかったのです。。 全体で27回目、国立では2回目のラフターヨガリーダー養成講座を終了しました。左の2人も含めて、最高の笑顔

昨日の日経新聞に掲載されました。「企業研修や介護の場でも笑いヨガ」
日経新聞で笑いヨガが大きく取り上げられました。 大久保が研修講師をさせていただいている法人様の取り組みも、事例として紹介されています。

カタリア博士講演会・本編をご紹介!
昨日は、社会福祉法人合掌苑でのカタリア博士の様子を紹介させていただきました。 いよいよ本番を迎えました。 はじめに、今回の講演会の共催ということで大久保がご挨拶を。 今回の経緯と、合掌苑にカタリア博士がお越しいただく意義

「ここは世界のモデルとなる施設!」カタリア博士も感動!合掌苑を視察
7月20日、カタリア博士の特別講演会が社会福祉法人合掌苑にて開催されました。 その前に、まずは午前中におとなの学校南青山校を視察後、車で町田に移動。 運転は、笑い総研・川井利之スーパーバイザーに担っていただきました。 到

おとなの学校の仕組みと笑いヨガにカタリア博士が感動!!
昨日はカタリア博士の東京の予定を一日中コーディネート。 今回の来日の最後、東京で1日時間が空いているということを数ヶ月前にマスタートレーナーのアマゾン山口なす子さんからお伺いし、 それならぜひ紹介したい法人があります!と

【緊急開催!】東京で笑いヨガの無料体験会を実施します。
今週末、東京の国立でラフターヨガ体験会を急遽、開催することになりました! 23日11時15分〜12時まで行います。 養成講座の中で、2日目に無料体験会を実施する形です。 お子さんと一緒でも大丈夫です。気軽にお越しください

研修・講演依頼はコチラまで!
笑い総研では、研修・講演依頼を受け付けています。 代表の大久保信克及び、提携講師によるセッションが可能です。 【対象】 企業、高齢者施設、官公庁、教育機関、障害者施設、イベント出演など、対象を選びません。 (※教育機関や

笑いで世界が一つに!1st global Laughter Yoga Conferenceでの感動【ドイツvol.3】
感動しっ放しの6日間をついに終えました。 と、いきなり閉会式の所から書き始めていますがお許しください。 時間がかなりタイトで、なかなかゆっくりブログを書く時間がとれず・・・ 時系列ではなく、感動したポイントごとに書き綴っ

1st Global Laughter Yoga Conferenceが開幕!ラフターアンバサダーデー【ドイツvol.2】
電車に閉じ込められるハプニングを笑って乗り越え、いよいよはじまりました! 1st Global Laughter Yoga Conference! 昨日は前哨戦??的な形で、ラフターアンバサダーデーが開催されました。 ラ

異国の地の洗礼を受けました!!【ドイツvol.1】
ドイツはフランクフルトにやってきました!! 1st Global Laughter Yoga Conferenceがいよいよはじまります。 箸が転んでも、猿が木から落ちても、1回目は今回だけ!! 世界中からLaughte

ハワイでもゑべっさん!ハワイ七福神の弘昭寺にて感動の出会い【ハワイvol.3】
実は、ここ2ヶ月ほど。 ゑべっさんの引き寄せが半端なく続いていました(います)。 ゑべっさんとは、福の神・笑門来福の象徴ともいえる恵比寿様のことです。 「スキップ」活動を推進する! こんなロゴまで完成済(作:熊沢万里子氏

理想のハワイ滞在先☆いつかここでツアーを開催!【Casa Della Dolce Vita】【ハワイvol.2】
今回の滞在先は、直前まで決めていませんでした。 必ず必要なところにいくことになると感じて、待っていたら林 ひろみさんが、Casa Della Dolce Vitaという素晴らしい場所を紹介してくれました。 奥さんのChi

アロハ笑いで大盛り上がり!ハワイの日本人被害者支援NPOにて笑いヨガ講演 【ハワイvol.1】
ハワイの日本人支援(高齢者支援、犯罪被害者支援)NPO若葉ネットワーク総会にて、 ゲストスピーカーとしてラフターヨガ講演をさせていただきました! こちらは、現地の記者の方が紹介してくださった記事です。 日本人の移民、日系

カタリア博士講演会【7月20日、医療福祉関係の経営者向け】
※今回の講演は医療・福祉関係の経営者、管理者を対象としております。 この度、マダン・カタリア博士講演会が急遽開催されることになりました。 職員研修としてラフターヨガリーダー養成講座を採用していただいてい

【クラウドファンディングの応援、有難うございます!!】
【クラウドファンディングの応援、有難うございます!!】 スタートしてから一週間が経過。直接お会いした時や、メッセージで等、様々な形で、今までなかった会話が生まれました。 ・自分自身が脳卒中になった方 ・ご家族が脳卒中にな

職員研修としてのラフターヨガリーダー養成講座を継続開催!社会福祉法人合掌苑
いくら現場がお客様に笑いヨガを提供したくても、トップや管理者の理解がないと中々導入は進まない。そんなジレンマを抱えた現場職員さんを何人も知っている。 そんな中、合掌苑さんはトップの森 一成理事長自ら毎日の笑いヨガを実践し

朝日中高生新聞に掲載!「おもしろくなくても大爆笑」
先日5月28日、朝日中高生新聞に掲載いただきました。 記事のデータをいただけたので紹介させていただきます。 注目してくださった記者の中塚様、ご協力いただいた皆様、ありがとうございます。 子どもたちに届いてい

クラウドファンディングをスタートしました!
【笑い治療の本を翻訳出版したい!!本日、クラウドファンディングをはじめます!!】 著者は、Dr.ギータことナラヤン博士。 「笑い」を専門的に治療に取り入れている世界でも注目されている南アフリカの医師です。 彼女とは、今年

脳梗塞後遺症のおばあちゃんにジブリッシュで話しかけて起きた驚きの変化の数々。
最近、とても反響が大きかったFacebookの投稿を紹介させてください。 (本文) 今日は、脳梗塞後遺症のおばあちゃんとの介護の中で、日々ジブリッシュを活用しているよっちゃんこと冨士善紀さんのブログを紹介させてください。

門戸厄神でワールドラフターデー!5分間セッション
本日は門戸厄神さんでワールドラフターデー! 1度目の30分セッション後、急遽、餅まき前の大勢いる中でも5分でリードすることになりました。 由緒ある門戸厄神さんで世界平和を祈って笑えたこと、仲間の存在、今笑えること、すべて

【特別企画vol.2】山寺で観えたもの〜神仏と笑い〜
はじめに 笑い総研・特別企画 第2弾 「山寺で観えたもの 〜神仏と笑い〜」 龍宮伝説、龍宮西門。 山口県平生町にあります般若寺 90代目住職 福嶋弘昭氏をお迎えして、法話をいただきます。 本参加費はすべて、えんま様をまつ

【特別企画vol.1】大和言葉とジブリッシュ〜日本人の忘れもの。〜
はじめに 笑い総研・特別企画 第1弾 「大和言葉とジブリッシュ〜日本人の忘れもの。〜」 ある時はフリーアナウンサーとして、 ある時はやまとことば研究所主任研究員として、 山口県で大活躍中の瀬川嘉さんをお迎えしての特別企画

笑いヨガリーダー養成講座感想【第2回 合掌苑様】
2月23日、24日に第2回目の笑いヨガリーダー養成講座を開催いたしました。 今回もたくさんの嬉しい感想をいただいたので、紹介させていただきます。 第一回目の感想はこちらより。 とても充実した2日間でした。 笑うことの重要

笑いヨガリーダー養成講座感想【第1回 合掌苑様】
前回の記事では、どういった経緯でご縁がつながっていったかを紹介させていただきました。 その後、実際に2016年12月3日、4日に合掌苑では初めての 笑いヨガリーダー養成講座(ラフターヨガ)を実施させていただ

笑いヨガを高齢者施設に本格導入!社会福祉法人合掌苑様とのご縁【導入編】
“お導き”によっていただいたご縁 有り難いことに、弊社が年間を通じて依頼をいただいている法人様があります。 社会福祉法人合掌苑 様です。 ご縁は昨年4月の熊本の震災の1ヶ月後・・・ “

初!ジブリッシュによる脳波測定結果を発表【和田知浩先生による解説リンク付】
先日、3月25日に実施したジブリッシュによる脳波測定。 下記の流れで実施致しました。 ・事前の測定 ・ジブリッシュの解説 ・スムーズに話せるようになるためのワークショップ ・日本語を一切挟まないジブリッシュでの会話 ・ジ

第22期ラフターヨガリーダー養成講座を無事開催!
たくさんの喜び、涙、感動と出逢わせていただきました。 第22期!ラフターヨガリーダー養成講座を終えました。 実は今回、はじめて前回と同じスケジュール表で挑みました。 それまでずっと、納得いくまで、細かい修正を加えながら何

笑うだけだけど、笑うだけではないラフターヨガ(笑いヨガ)の深さ
笑うだけだけど、笑うだけではないのです。 理論、ベースの哲学を知ると、もっと笑いやすくなります。 苦手意識があっても、そこから変わります。 昨日は16名でリーダー養成講座! 新規と再受講と半分ずつ。 最近、成果報告がたく

地球っていいなぁ。
宇宙の中の地球、地球に存在する自分。 地球の大地、空、美しい草木、花、大自然。 一人じゃないから、誰かと一緒に笑える。 そこで生かされている命。 長時間のジブリッシュを何度もする中で、感性が研ぎ澄まされ、 「美しさ」をめ

ジブリッシュの脳波測定を初実施!
昨日、ジブリッシュの脳波測定を初実施しました。 何パターンか、期待していた通りの効果検証ができました。 セルシネ・エイム研究所の和田先生が驚かれた結果も! 公表できる状態になったらまた報告します。 ご協力い

Gibberish DE ART【ジブリッシュリトリート〜白銀の世界編〜】
ペアになってお互いを描き合う。 理性脳が休まっているから、自分の中のArtistが現れる。 たった10分程度でこの絵達が生まれた。 ジブリッシュだけの空間のイメージは、まさしくこんな感じ。 右脳、感性脳の世界は美しい&#

自然はいつも変わらない【ジブリッシュリトリート〜白銀の世界編〜】
朝の白銀の世界が美しい。 何の足跡だろう。きつねかな。 移り変わる日々の中で自然も姿を変えるけど、何も言わず、ただそこに存在してくれている。 やさしさを、酸素を、愛を、たくさんのものを文句ひとつ言わず与えてくれている。

制限をかけるのはいつも自分だ!!
ハワイのある夜、一人でBarへ。英語で話そうと、空いていたカウンター席にいったところ、経営者2名とLaughter Yogaの話題でえらい盛り上がることに。 結論を言うと、ある経営者の女性は、 「Amazonで働く妹に宣

「本来の自分に還るツアー」に感動!
先ほどハワイから帰国しました。 雄大な自然のエネルギーに感動。。 そして一緒にいた主催者、メンバーに感動。。 まずは「本来の自分に還るツアー」主催のジョイ・マキさん。 そして、ラフターアンバサダー宮田和華子さん、ラフター

世界の日本人高齢者支援のための笑いヨガ in ハワイ
6月の日本人高齢者支援団体での講演打ち合わせと、 ジョイ・マキさん主催「本来の自分に還るハワイツアー」参加のため、昨日からハワイにいます。 ★世界には開拓者の日本人がたくさんいること ★年をとると英語を忘れ、日本語支援が

逃げていた自分に気づきました。。【動画配信付】
今まで「完成度が高くないと出したくない」で、なかなか一歩が踏み出せずにいたのですが、その奥に「失敗を恐れ、挑戦から逃げている自分」がいることに気づきました。 「質の高いものを提供したい」その思いの根底には、「人からどう見

ラフターヨガ(笑いヨガ)5つのポイント【動画配信付】
今日お届けの動画は、はじめての人、知らない人向けです。 5つのポイントは、ぜひこちらの記事を参考にしてください。 いちばんの人気記事です^^ 動画配信をはじめましたが、それなりに編集すると時間がかかるため編

本日はラフターヨガの誕生日!【動画配信付】
創始者Madan Kataria博士、ラフターヨガ愛好家のみなさん、おめでとうございます(^^) 癒しとしての笑い、健康のための笑い、平和の祈りとしての笑い、たくさんの笑いがますます広がりますように。 Happy bir

アーシングラフタークラブ@キャルファーム神戸
畑で、裸足で大地を踏んでラフターヨガ。ジブリッシュ。 自然と一体の、人間本来の姿が現れる。 時には、真冬のびちょびちょ田んぼに足を突っ込んだことも。 次は4月。 寒い冬を越えるのが、少し寂しい。 毎月、満月の日(or 前

第21期ラフターヨガリーダー養成講座
ラフターヨガをはじめて、気がつくと9年目。 続けてきて本当によかった。仲間の存在が宝です(涙) なんだかしみじみな夜。 どこまでも豊かさを感じられる大好きなコミュニティです!! 出会いに乾杯!! 😄ラフタ

福澤もろさん「宇宙の唄」
福澤もろさん。「宇宙の唄」をエスペラント語で歌われていたことを知り、youtubeで音源を見つける。 真っ暗な風呂で聴いて涙が溢れ出てくる。。 いつもラフターヨガでもジブリッシュでも、 時間があるときに最後に流す音楽は、

ジブリッシュリトリート in 奥多摩
東京都奥多摩にて、2日間に渡ってのジブリッシュリトリートを実施。 共催したジョイ・マキさんの新月の願い事ワークも、ワコさんのシルバメソッドワークも、素晴らしかったです。 ジブリッシュで感性を高めた上で、日本語をどう使うか

東京海上グループ 未来塾にて2回目のラフターヨガ(笑いヨガ)セミナーを開催しました。
東京海上グループ 未来塾にて、約90名の方々を対象に、2回目のラフターヨガ(笑いヨガ)セミナー「To Be a Good Smile! 笑いヨガで超健康に!」を開催させていただきました。 健康経営が課題の昨今、1回目のセ

景色は自分の心がつくる
揺れながらキラキラと光る水面(みなも)。 ここはどこだろうと思うくらい、眩しく輝いていて。 存在そのもの、時間そのもの、空間そのものが輝いていた。 それを見る自分の心も照らされて。 いつまで見てても飽きない美しさ。 祝福

最長記録更新!16時間ジブリッシュ漬けプログラム【四国初!ジブリッシュ1.5dayセミナー】
昨日〜今日にかけて、日本が誇る笑いの精神科医枝廣 篤昌先生主催の下、笑い学会四国支部でのセミナーとセットで、「四国初!1.5day ジブリッシュセミナー」を開催させていただきました。 講師のはずですが、いいようのない幸福

笑イチ(waraichi)誕生!
昨年、東京初のリーダー養成講座を企画してくれたハピわこさんこと宮田 和華子さん、その養成講座に前日ノリで参加を決めたジョイ・マキさんこと林 ひろみさん! マキさんは、「なぜ参加したかわからない」「参加理由不明」くらいのノ

周南倫理法人会・記念モーニングセミナーでラフターヨガ(笑いヨガ)
歴史ある遠石八幡宮・遠石会館での記念の1回目のモーニングセミナー講師を担当させていただきました。 さすが経営者の方々、理解していただくのも早ければ、実践スピードもさすがです。 先日、ラフターヨガリーダー養成講座にご参加い

笑ってコラえて!笑ってコソだて!セミナー@和光保育園・子育て支援センター
和光保育園・子育て支援センターにて、 「笑ってコラえて!笑ってコソだて!」のテーマで、 31組の親子に笑いヨガとジブリッシュを提供しました。 子育て中のお母さんたちを対象にTalk & Laugh! 「日常の中で

ラフターヨガリーダー資格取得、おめでとうございます!
2月4日、5日の2日間に、神戸夢あそびにて、 第19期ラフターヨガリーダー養成講座を開催しました。 当日の様子はコチラからどうぞ! 5名の素敵なリーダーさんが誕生! 新リーダーのみなさんの個性

インド滞在記②笑いとマインドフルネス〜自宅で実践編〜
昨日は、インド滞在記①笑いとマインドフルネス〜クラブで実践編をお届けしました。 主にリードする側としての観点で書きましたが、本日は自分自身の気づきの共有です。 帰国後、毎日必ず瞑想の時間をつくっています。 今までは、ラフ

インド滞在記①笑いとマインドフルネス〜クラブで実践編〜
インドで現地で体験したことをまとめるのは長編になりすぎるため、 帰国後、日常で生きている学びを、少しずつブログに書き残したいと思います。 ここ数年、「マインドフルネス」*という言葉が話題です。 カタリア博士もラフターヨガ

ラフターヨガ・マスタートレーナーに認定されました。
1月15日〜24日までのインド滞在記を書き始めたのですが、過去に遡ってシリーズ化の予感大のため、その前に大切なご報告を1つさせてください。 今回のインドツアー滞在中、カタリア博士からラフターヨガ・マスタートレーナーの認定

ラフターヨガ(笑いヨガ)リーダー養成講座・受講者アンケート 第2弾
お知らせ 今、いちばん人気の講座! ラフターヨガリーダー養成講座のアンケートからの抜粋です。 (参照:第1弾受講者アンケート) 【2017年予定】 ①1月7日、8日 ②2月4日、5日 ③3月4日、5日 会場:神戸 夢あそ

見えるものと、見えないもの。
見える世界でも、見えていないものがある。 見えない世界でも、見えているものがある。 ふと立ち止まると、目に飛び込んでくるお花さんたち。 見えるも、見えないも、自分次第だなぁ。 笑顔も同じ。 笑顔を探していたら、笑顔が見え

「未来の素晴らしい過去」に向かっていく!
あけましておめでとうございます。 昨年は笑い総研設立年で、皆様にはお世話になりありがとうございました。 本年も事業を通じて、一人一人が持つ生きる喜びを引き出し、 多くの感動を共に分かち合いたいと願っております。 どうぞ宜

かがやき歯科クリニックにて、研修講師を担当致しました。
滋賀県草津市にあります、かがやき歯科クリニックの忘年会前に 「ジブリッシュ」と「笑いヨガ」のセミナーを開催致しました。 院長から職員のみなさんに対して、 「今年一年、ありがとう!」の意味を込めて開催したいと依頼をいただき

“Be Laughter” の精神 byカタリア博士
必ずセミナーや、養成講座の中で伝えているカタリア博士の言葉がある。 それは・・・ “Know Laughter, Do Laughter, Be Laughter.” まず笑いを「知る」、

「笑い」や「ジブリッシュ」をやめられない理由
笑ったり、口から出まかせな言葉(ジブリッシュ)を話す。 これって元々、どんな人も成長過程で、無意識に本能からやっていたこと。 だから、全然特別なことではない。 しかし、大人がこれにしっかり取り組むと何かしら変化がある。

外国運輸金融健康保険組合・第37回関西地区運動会にて講師を担当致しました。
SSKエンタープライズ様からの依頼で、 外国運輸金融健康保険組合第37回関西地区運動会にて、 笑いヨガの講師を務めさせていただきました。

過去のセミナー情報
参考までに、過去のセミナー情報を掲載しております。 2019年1月 1/19日〜23日 大阪市 心斎橋 第3期ラフターヨガティーチャー養成講座 詳細 2018年12月 12/1(土)10:30〜21:00 大阪市 心斎橋

笑いは、「安心、安全。」のサイン。
一緒に笑うと、仲良くなる。 一緒に笑うと、距離が縮まる。 一緒に笑うと、親近感が湧く。 なぜだろう。 何で笑うと、仲良くなるのだろう。 それは、「安心、安全。」のサインだから。

ニッポンの笑い④沖縄の戦後復興を「笑い」で支えた偉人・小那覇舞天さん
戦後、人口の三分の一を失った沖縄では人々が大きな悲しみの中で暮らしていました。 そんな状況の中で「笑い」を大切にし続け、沖縄の戦後復興を支えた人物が現れました。 それが小那覇舞天(おなはぶーてん)さんでした。本名は小那覇

ラフターヨガユニバーシティ「翻訳ボランティア」チーム
Laughter Yoga International Universityでは、翻訳ボランティアチームが発足、活動しています。 リーダーは、マスタートレーナーの川上まきさん。 毎日のようにカタリア博士から依頼がある英語

子どものときの純粋な笑いは、いつ影をひそめるのか?
子どもの笑い、おとなの笑い 一般的に、人が笑うタイミングは、何かいいことがあったり、おもしろいことがあったときです。 特に理由もないのに笑っている人がいたら、普通はおかしく感じます。 しかし、子どもの時は逆でした。 何か

Robert Rivestのマインドフルなセッション【京都1DAYセミナー】
ロバート(Robert Rivest)が2年ぶりに来日! アメリカ人のラフターヨガ最高位資格マスタートレーナーのロバートリベスト(Robert Rivest)が来日! 世界を代表するラフターヨガのプロフェッショナルの一人

子育て中のお母さんのストレスを笑いヨガで解消!
ストレスを吐き出す場がない子育て中のお母さんたち 昨日は、6月に笑い総研主催ラフターヨガリーダー養成講座にご参加いただき、現在積極的に活動の幅を広げられている山田珠美リーダーの紹介で、箕面市にある子育て支援サークル・一般

【エフエムあまがさきに出演】笑いについて熱く語りました!
本日は濱元かおりさんがパーソナリティを務める、兵庫県尼崎市にある「エフエムあまがさき」内の番組「昭和通二丁目」に出演させていただきました。濱元かおりさんとは、先日のラフターヨガリーダー養成講座や、様々な講座で使用している

ニッポンの笑い③「般若心経にホホ,ハハーッ!? 」
世の中には不思議なことがたくさんあります。 偶然の一致のことをシンクロ(=シンクロニシティ)と呼びますが、 笑いヨガと般若心経でシンクロがありました。 高橋信次著『原説般若心経』より、引用させていただきます。 昭和初期の

地球とつながるジブリッシュリトリート
2020年!最新のジブリッシュリトリート 情報はこちらより! ジブリッシュ・リトリート in 能勢「みつはの里」 2016年11月16日(〜17日)にかけて、ジブリッシュにたっぷり浸かるジブリッシュリトリー

笑うことは、生きること。
「笑うことは、生きること。」 あっはっはっはっはっは〜! 「はっ」という音は、いちばん息を吐すことができる。 実は、笑うことは、いちばん息を吐くことなんだ。 息を吐くということは、肺の中のいら

なぜ笑いヨガ(ラフターヨガ)がいいのか?3つの理由を解説!
ラフターヨガリーダー養成講座資料にも書いてある「なぜ笑いヨガがいいのか?3つの理由」を、今日は解説します。笑いの効果効用ではなく、笑いヨガという健康法がなぜいいのか?という笑いヨガの特性についてです。 原文をそのまま紹介

とにかく気持ちがいい!! 第1回「Earthing in the farm」を開催!
2016年9月15日、中秋の名月の日。 キャルファーム神戸にて、第1回「Earthing in the farm」を実施しました。(Facebookイベントページ) 裸足で大地を踏むことで、体内にある電磁波が地面へと流れ

【今注目の健康経営!】ラフターヨガ(笑いヨガ)によるメンタルヘルス対策プログラム
日本企業におけるメンタルヘルス問題 課題 今、ビジネス現場では社員のメンタルヘルス問題が大きな課題です。 心身の不調、うつ病の社員の増加と共に、欠勤者や退職者も増加し、企業にとって大きな損失となっています。

企業での笑いヨガセミナーの感想(90分)
笑いヨガ(ラフターヨガ)の認知度も少しずつ高まり、「笑いヨガを会社で実施したい!」という声を聞く機会も年々増えてきました。 先日、都内の某企業で開催した笑いヨガによるセミナーを実施した際にいただいた感想の一部を紹介します

リーダー養成講座、2日目最後の感想の紹介。
ラフターヨガリーダー養成講座、2日目最後の感想の一部を紹介致します。 まさに、笑いあり、涙ありの2日間となりました。 今回も素晴らしいメンバーが集い、新リーダーが6名(再受講4名)誕生です! 「同じ場所であたたかい人たち

笑いの力、涙の力。
神戸北野でのラフターヨガリーダー養成講座2日目。 最後の感想の共有の場にて。 「笑いあり、涙あり」と言うけれど、こんな涙はいつぶりだろう。 抑えることのできない涙が溢れ出てきた。 新リーダーの

ラフターヨガリーダー養成講座1日目@神戸北野 夢あそび
本日は、神戸北野「夢あそび」にて、ラフターヨガリーダー養成講座を開催しました。 初日最後のリラクゼーション直後の感想を一部紹介します。 初受講男性 「今、リラックスしていて、すごく気持ちのいい状態です。 はじけたあとに、

厚生労働省も推薦!職場のメンタルヘルス対策に「笑いのすすめ」
メンタルヘルス対策の基本 職場におけるメンタルヘルス対策の重要性が叫ばれています。 2015年にはストレスチェック制度がはじまりました。 50人以上の企業には、産業医などを通じてのストレッスチェック制度が義務付けられてい

ジブリッシュを伝える人のための1DAYセミナー(応用編・テキスト付)
講師向けの応用編!伝える人のためのジブリッシュセミナーを初開催します。 初開催のため充実の1DAYセミナーをお手頃価格でご案内! ☆「楽しい」の前に、「納得」! ☆ジブリッシュの理解が深まり、受講後にも”使え

googleで「笑い声」で検索したら一番上に表示!
実は、そんな時代がありました。 笑えるMUSICをアップロードする前、2009年に、ある音源をアップロードしていました。 それは、「笑い声」です。 学生時代、友人に協力してもらって、笑い声を集めました。 当時はやり方が極

笑いはご神事
人の心は、気がつくと汚れが溜まる。 放っておくと部屋に埃が溜まるように、 人の心も埃が溜まる。 その埃のことを罪汚れ(ツミケガレ)と呼ぶ。 その罪汚れを洗い流し、心清らかになることを、 禊(ミ

笑ってデトックス!ジブリッシュBAR【残席2名・次回10/17】
昨晩は、三宮にあるCafe&Barエンタスで、「笑ってデトックス!ジブリッシュBAR」という企画を実施。先月、店長の上田和良さんからお声かけいただき、毎月1回開催しはじめた企画で、今回が2回目の実施日でした。 あ

ニッポンの笑い②「古語拾遺」
以前、ブログで「天の岩戸開き神話」について紹介しましたが、大同2年(807年)に斎部広成によって編纂された『古語拾遺』にも、その様子が残されています。 あはれ あなおもしろ あなたのし あなさやけ おけ &
世界中のエクササイズが学べる!「Daily Laughters」の紹介
毎日継続中!Daily Laughtersの取り組み これはアメリカ在住のラフターアンバサダー・Dave Bermanが行っている取り組みで、Skypeで世界中のラフターヨガ愛好家と一緒にラフターヨガのエクササイズを行い

大地とつながるアーシング(Earthing)× ラフターヨガ
アーシングとは 最近、ハマって率先して勉強していることがあります。それが、アーシング(Earthing)です。 今、この大地とつながるアーシングを学び、実践しています。 そもそもアーシングとは、一体何なのでしょう? 日本

「動作としての笑い」とは?その意味がおもしろい!
2016年8月30日のブログで、”振る舞うこと”がなぜ大切かをお伝えしました。 (参照:ブログ「ニッポンの笑い①天の岩戸開き伝説のエッセンスを、現代で生かす!」) 本日はその部分を深掘りしていきま

毎日の実践で笑いの効果を体感!「ラフターアローン」のススメ
ラフターアローン ラフターヨガでは「ラフターアローン」と言って、40日間毎日10分〜 15分以上、笑うことを推奨しています。 私のスタートは、2年前にインドで取得したラフターヨガティーチャー養成講座参加時でした。 創始者

人間本来(古来)の笑いの発声をトレーニング!
笑い方にも、本来のやり方がある 今日はご縁があって、ボイストレーニングのレッスンを受ける機会がありました。 非常に意味があり、ラフターヨガの講座のクオリティを高めるヒントが見つかりました。 その中でも特に!

ニッポンの笑い①天岩戸開き伝説のエッセンスを、現代で生かす!
ニッポンの笑いシリーズ 「笑えるMUSIC」の配信をした勢いに乗っかって、ニッポンの笑いシリーズの配信もスタートいたします。 日本の歴史上、最も有名な笑いの神話は、「天岩戸開き伝説」ではないでしょうか。 全国各地の祭、伝

クスっと和み♪「笑えるMUSIC」の配信スタート!
2010年1月、大学3年生の時にラフターヨガリーダー資格を取得しました。それから7年が経ち、もうすぐ8年目に入ります。 しかし、実はその前からやりたかった「笑い」がありました。 それは「笑えるMUSIC(Laughing

■ 世界の最小単位は「笑いの原子」 ■
世界の最小単位が「笑いの原子」であることについて アルバート・アインシュタイン ※こちらの転載文章は、ネット上に存在する記事より引用しております。 下記の冒頭文章にも書かれていますが、中身自体は信じられないような内容です

「日本人の幸福って何なの?」ベトナム人留学生からの問いかけ
Facebookでもシェアされ、話題になっている記事についてです。 “日本人は何のために頑張っているのか” “幸福とは何なのか” とても大切な問


7月23日(土)原伸介顧問 特別講演会
株式会社笑い総研 原伸介顧問 特別講演会を開催します。 はじめに 炭焼き職人でもある原伸介さん。 『笑顔は無限力』という本も出版されたほど、笑顔・笑いの力を信じ、 以前は「笑っていれば、大丈夫。」というスタンスで積極的に

中崎町ジブリッシュ&ラフタークラブ
【梅田ジブリッシュ&ラフタークラブが、中崎町ジブリッシュ&ラフタークラブとして生まれ変わりました!!】 詳細 【開催日時】第1、第3木曜日 19:00〜20:30 【定員】15名 【参加費】500円(会場費

ラフターヨガ(笑いヨガ)とは?5つのポイントを徹底解説!
ラフターヨガ(笑いヨガ)とは? ズバリ!一言で説明すると、「誰でも理由なく笑えるユニークな健康法」です。 よく間違えられますが、ヨガのポーズを取りながら、笑うわけではありません(笑) ラフターヨガリーダーなら誰でも覚える

ラフターヨガリーダー養成講座・参加者アンケート
ラフターヨガリーダー養成講座には、毎回様々な年代、職種の方々が参加されます。 過去、参加された方々の受講後のアンケートの一部を紹介します。 40代女性 《2016年3月末の初受講時》 ①参加しての感想 あん

心を整える”ジブリッシュ”体感ワークショップ
笑い総研としては初となる「心を整える”ジブリッシュ” 体感ワークショップ」を開催します。 内容 ジブリッシュがまったく初めての方でも、”即”お楽しみいただけます。 「一度参

「笑えなくても、大丈夫。」原伸介さん
2015年10月3日、神戸市西区・キャルファーム神戸で開催された「”生きる”サミット2015」にて、メイン講演を原伸介さんにご担当いただきました(当時笑い総研は未設立)。 講演のフィナーレの部分を

石坂産業株式会社にて、研修講師を担当致しました。
大久保寛司さんのご紹介で、石坂産業株式会社にて 「笑いヨガ体感セミナー」を実施いたしました。 SATOYAMAエキスポに続いて2度目の訪問でした。 講師であるこちらが感動するおもてなし、ご配慮に溢れていました。 さすが日

保護中: 究極のデトックス&自己変体プログラム「A.H.Oリボーン〜人間万歳。〜」in 和歌山花山温泉
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。