企業理念
みんなで笑える時代をつくる
ご存じでしょうか。
「笑い」で開かれた日本の歴史を。
天岩戸開き伝説です。太陽の神様である天照大神が岩戸に閉じ籠り、世界が暗くなってしまった時、困った神々は、まだ世界は暗いにもかかわらず、あたかも太陽が昇ったかのように、先にどんちゃん騒ぎをしてお祝いをしました。
お祭騒ぎなんてしたら、笑い声が響き渡ります。
すると、岩戸の中に籠もっていた天照大神は、「なぜ自分が中にいるのに、そんなに楽しそうにしているのだろう」と様子が気になって覗いた所、力持ちの神様に引っ張り出され、世界は再び明るくなった。そんな神話が日本の原点にあるのです。
近年でも、江戸時代の庶民は、外国人から「こんなに笑い上戸で、心の底から陽気な民族は見たことがない」「日本人は一度笑い始めたとなると、理由もなく笑い続けるのである」と称されるほど、陽気さや楽天観であふれていた。そんな知られざる歴史の1ページもあります。
これからの令和の時代を創っていくのは、まさに天岩戸開き伝説のような逆転の発想であり、江戸庶民のような底抜けの楽天観ではないでしょうか。
もう一度、江戸時代のような日本を見てみたい。
そして、地球上のすべての人が一緒に笑っている地球を見たい。
笑い総研は、このビジョンを実現するため、人々に笑いの力を届けます。
PROFILE

株式会社笑い総研 代表取締役社長
ラフターヨガマスタートレーナー
一般社団法人Gibberish-Lab.共同代表理事
大久保信克
18歳の時に「世の中をよくする鍵は笑いだ」と直感し、笑いの研究をはじめる。 東日本大震災の避難者の方々向けにラフターヨガ(笑いヨガ)を提供する中で、笑いが悲しみを癒し、人生に喜びや感動を与えることを実感。人々の可能性を豊かに輝かせるきっかけとして、笑いを追求し続ける。 2017年 世界で60人のラフターヨガマスタートレーナーに世界最年少認定。意味のない言葉を口に出す「ジブリッシュ」の第一人者としても活躍。情報過多の時代だからこそ、意味のないことが新たな価値をもたらすことを伝える。2022年 意味のない処方で意味もなく元気になる「でたらめクリニック」をスタート。現在は、企業での講演や研修、メディアでの情報発信など、精力的に活躍している。
講演家/研修講師
株式会社笑い総研 代表取締役
ジブリッシュ第一人者

Laughter Yoga International
ラフターヨガマスタートレーナー認定
世界最年少・世界で60名(2017年3月)

2016年4月〜
株式会社笑い総研 代表取締役

2013-2015
衆議院議員秘書
2014年3月インドでLaughterYogaTeacher資格取得
2013年1月 前衆議院議員 井坂信彦氏 秘書
2011 - 2013
株式会社沖縄教育出版
『日本でいちばん大切にしたい会社2』掲載
株式会社沖縄教育出版(現 e-no株式会社)入社
研修実績
石坂産業株式会社|社会福祉法人一石会|異文化コミュニケーション学会|かがやき歯科クリニック|社会福祉法人合掌苑|近畿大阪銀行(現関西みらい銀行)|株式会社クボタ|ゴールドトラスト株式会社|一般社団法人大学コンソーシアムひょうご神戸「英語村」|長浜青年会議所|損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険|社会福祉法人立縫会|中小企業大学三条校|中小企業基盤整備機構 Tip*s内企画|株式会社ふじや本店 津光倫会館|東京海上日動グループ 未来塾|株式会社東京海上日動コミュニケーションズ|東京海上日動ベターライフサービス株式会社|日本ヒューレットパッカード株式会社|日本笑い学会四国支部|モリタ鍼灸・整骨院|株式会社レイライン|NPO団体 WAKABAネットワーク(ハワイ)|和歌山県紀ノ川市|和歌山県田辺公衆衛生研究会 など多数

出版/制作等

メディア実績

連絡先
- www.warai-souken.co.jp
- info@warai-souken.co.jp
- 050-3134-3888
講演、研修タイトル例
- 心も体も健康に!笑い溢れる暮らしづくり
- Afterコロナ時代のストレスマネジメント術
- 人生100年時代。笑って元氣に乗り越える!
- オンライン時代に必要なコミュニケーションスキル
- 経営者のための「でたらめ入門セミナー」 etc..
会社案内
会社名
株式会社笑い総研
会社設立
2016年4月15日
事務所
兵庫県西宮市南越木岩町2-27-304
役員
代表取締役 大久保信克
事業内容
講演・企業研修/イベント・講座の開催/メディア配信/ECサイト運営 等
大阪で放送後、好評のためNHK「おはよう日本」で放送された番組です。