5月の第一日曜日はワールドラフターです。
世界笑いの日と言われ、毎年世界中で世界平和を祈りながら笑うということが、行われ続けています。
あなたは、世界平和を祈りながら笑ったことがありますか?
おそらく、多くの方はしたことがないのではないかと思います。ぼく自身も、このワールドラフターで訪れるまでは、したことがありませんでした。
しかし、初めて体験した時からこの感覚は特別なもので、笑いがもつ意味を、深く感じる時間が毎回訪れます。
ラフター横のコンセプトの1つは、 World peace through laughter (笑いを通して世界平和を)です。
Health and Happiness(健康と幸福)が基本コンセプトですが、それだけではない、世界平和を思う意識が並行してあります。
ラフターヨガ創始者であるマダン・カタリア博士との付き合いを振り返っても、世界平和に対する想いは普段から滲み出ています。
如実に感じたのは2017年のことでした。ドイツで行われた1st global laughter yoga conferenceでのことでした。
世界中の人が一堂に会して始まった、スタートの日を忘れることができません。カタリア博士が約700人の参加者を前にして最初に放った一言は、
“Just laugh”
その瞬間、言語通じる通じないに関係なく、何十カ国もの人たちが、ただ笑いました。理由もなく、無条件に。
ぼくはこの瞬間、笑うと同時に泣いていました。世界平和が今この瞬間にすでに実現している。
18歳の時にイメージした「60億人全員が声を合わせて一緒に笑っている姿」が、遠い未来でなく、今この瞬間にすでにあることを感じ、胸いっぱいになりました。
ただただ美しく、豊かで、いつまでもその時間に浸かっていたい、そんな気持ちにさせてくれる時間でした。
今日は、ワールドラフターデーです。
異端の笑う精神科医 枝廣先生が今日笑いやすいスケジュールをまとめてくれているので、是非参考にしてください。
https://drive.google.com/file/d/1D8gXF9QXMYPAQjHDzCp1s0vG0sVoAnFd/view
そして、13時からは壮大な実験も行われます。一斉に笑うと何が起きるのか?一緒に楽しみましょう!