いやぁ〜、子どもたちとの笑いヨガ。最高でした!!
どこまでも純粋に走り、はしゃぎ、遊びまわる子どもたち。
大人はもう後半になると、体力が力尽きていた人も多かったように思います(笑)
途中おもしろかったのが、時間の流れ方がいつもと相当違ったことです。
普通、60分〜90分くらいのセッションって、かなりあっという間に過ぎるのですが、
今日は子どもたちのペースに合わせてリードした分、動きが激しかったのか60分経ったときに、
「まだそれしか経っていないんだ!」
と、大人は口を揃えていつもよりとても長く感じたのです。
かなりたっぷり遊んで動き回った感覚だったので、かなり不思議でした。
しかし、子どもは違うのです。
「え〜もうそんなに経ったの〜!」
と。真逆の反応だったのです。
大人と子どもとでは、こんなにも流れている時間が違うのかと、ただただ驚きでした。
捉え方が違うんだなぁ。
同じ空間に生きて、存在して、同じような時間の過ごし方をしているのにここまで違う。
脳・・・人間・・・時間・・・空間・・・宇宙のおもしろさが詰まっていました。
この子どもの感覚を思い出させてくれたトトロ三兄弟には感謝です!
(見ていたらありがとうね〜♪)
そして、“こういう季節こそアーシング日和”なのです。
まだ秋とはいえ、雨も上がったあとで地面は相当に冷たいです。
普通に立っているだけでは当然冷えてきます。
しかし、アーシングすること(=裸足で立つこと)によって体内の不要物が排出され、
そのあと、地球から大きなエネルギーを受け取り始めるのです。
(特に、雨が降るとアーシング効果は高くなると言われています。)
冷たいから対比がわかりやすいのか、本当にそんな感覚になる人が多く、靴をはいて時間が経ったあとや、
家に帰ったあとに足がポカポカすることに多くの方が感動されます。この心地よさが最高なのです。
アーシングのあとは、時間がある人は、こうして一品持ち寄り形式で一緒に食事をして解散となります。
素晴らしい体験が待っていますので、ご都合つくようでしたらいつでもお越しください!
現在、月1で開催中!
(※来年は開催日を、再び新月から満月の日に戻そうかという案も出ています。決まり次第ご報告致します!)