28回目のラフターヨガリーダー養成講座を開催しました!!
神戸での開催場所はこちらで固定しています。
神戸北野、夢あそびでの開催。
今回は新メンバー6名が参加してくれました。
再受講メンバーもいるあたたかい雰囲気の中・・・
と当初は想定して、実際そうだったのですが、さすが笑いヨガ(ラフターヨガ)です。
最近は、みなさん笑いを深めると共に、エネルギーが相当パワーアップしていて最初から大変賑やかでした。
このラフターヨガインターナショナル認定のラフターヨガリーダー養成講座。
気がつけば28回もやってきていますが、回を重ねるごとに自らの学びも深まっています。
そして参加者の方が違うと、その分、雰囲気や感想など、場の状態はその都度変化するので、
毎回新しい発見や出会いが待っています。
毎回が”ライブ”のため、マンネリ化することもありません。
だからやめられないのです。
どうすれば笑いを心と頭と体で理解、体感、納得し、インスパイアできるか。
そして、しっかりと基本を伝えた上で、必要な応用部分も共有できるか。
限られた時間の中で、詰め込みすぎず、体感を混ぜながら・・・毎度毎度勝負です。
そんな中、今回再受講メンバーから評価してもえたことが基本をしっかりしていることでした。
・他のところにもいったけれど、ここにくると原点に帰ることができる。
・基本をキッチリやった上で応用もしっかりバランス良く伝えてもらえるから嬉しい。
こういう評価をいただくことができました。
これは自分自身もとても大切にしている部分なのですが、そこを触れられることはあまりないため嬉しかったです。
僕がなぜそこを大切にするか?
それはこの方、カタリア博士の影響です。
まぁ何度受講しても基本中の基本、中心のコンセプトをとことん大切にされているのです。
そして遊ぶところは遊ぶ。メリハリがあるのです。
その姿にインスパイアされ、その創始者の息吹を少しでも感じてもらえるように意識しています。
自分で大切にしている
ことでも、他の人から評価してもらえると再確認できて有難かったです。
ラフターヨガは自由度が高い分、基本を大切にした上での遊びが大切だと思う次第です。
今回も素敵なリーダーの方々が誕生!!おめでとうございます!!